新書籍「なりきり英語音読」と新YouTubeチャンネルのご紹介
Hi everyone! Long time no see! How have you been? 皆様、お久しぶりです。 いかがお過ごしでしょうか?
しばらくブログやYouTube動画、Instagramへの投稿が全くできず、申し訳ありませんでした。 この数ヶ月の間、私が何をしていたかといいますと... 実は、新しい書籍の制作に励んでいました!
新しい書籍のタイトルは、『12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読』です。 そして、本書籍には、私の新しいYouTubeチャンネル「サマー先生のなりきり英語音読」と連動した動画解説がついてきます。 新チャンネルの各5分間のレッスンでは、
・基礎文法の解説
・リスニング力とスピーキング力を高めるための音声変化トレーニング
・レッスンで学習した内容を実際に使って話してみるための練習問題
を用意しています。 もしよろしければ、そちらのチャンネルも登録をお願いいたします!
現在、20回以上のレッスン動画があり、少しずつアップしています。

-書籍の内容紹介-


『なりきり英語音読』は、「何年英語を勉強しても英語がスムーズに口から出てこない」という悩みを持つ方のためのスピーキングトレーニング本となっています。
現在、スタンフォード大学で言語学の研究をしており、これまで数カ国語を学んできた私なりの効率的な学習方法をご紹介しています。 また、本書籍では60回のレッスンを通じて、英語の基礎文法の型を学習していきます。

言語を学ぶ上で、基礎文法と基礎単語を習得することの有益さを軽視してはいけないと思います。私の外国語学習の経験からすると、基礎文法と基礎単語さえおさえれば、想像よりもずっと多くのことが言えるのです。
なお、本書籍の最大の特徴は「聞いて」「真似して」「使う」の3ステップトレーニングです。3ステップトレーニングには、約6時間半の音源(サマー・レイン収録)を用意しています。そちらでは、ネイティブスピーカーが話す自然な英語を取り入れたセンテンスを紹介しています。その他、音の脱落や結合、つまり音声変化の特徴を詳しく解説しています。

このトレーニングを簡単に説明しますと、基礎文法の例文を聞いた後、真似をし、日本語を見ながら英文を作るというものです。また、「自分で話そう」というセクションでは、習った文法を実際に活用できるよう、ご自身の生活に関連させて使ってみる練習問題があります。そちらでも、話す練習をしていただけます!

英語は日本語と違って、文章にすると単語と単語の 間に区切りがあります。そのため、日本の英語学習者は、単語と単語を区切って発音しがちです。しかし、実際の英語は、基本的に、単語と単語の間を区切らずに発音します。そのことにより、英語らしい発音とリズムが生まれます。この認識の違いが「ネイティブスピーカーの英語がさっぱり聞き取れない」ことの問題を引き起こしているようです。
以前YouTubeにアップした外国語の学習のコツについての動画では、復習の大切さについてお話ししましたが、正直、同じものばかり繰り返して学ぶのは、飽きてしまいがちですよね。そのようなことにも配慮し、なりきり英語音読では、チャプターが段階をふむごとにレベルアップしていきますが、レベルが上がっていく中でも、その前で習ったものを飽きずに復習できるような構成になっています。
『12週間で「話せる」が実感できる魔法のなりきり英語音読』は現在発売中です。 ご興味のある方は、お近くの書店、またはAmazonへぜひ!
皆様からのご感想や、YouTubeレッスン内での解答も楽しみにしています。
それではみなさん、Have a wonderful day, and see you soon!