How are you? に I'm fine, thank you. はとっても不自然!
How are you? と尋ねられたとき、いつもどのような返事をしていますか?
多くの日本の方は反射的にI’m fine, thank you, and you? と答えるようです。ですが、この言い方はあまり自然ではありません。
途中で間を入れずに一気に言ってしまうとなおさらで、いかにも「暗記した表現をそのまま使っている」ような印象を与えてしまいます。
How are you? に対する自然な答え方は他にも色々ありますし、実を言うと、I’m fine. は後で詳しく紹介しますが、私にとっては少し否定的な響きを持ったフレーズに感じます。

How are you? は、あなたがどんな調子、または気分なのかを尋ねる表現で、ほとんどの場合、尋ねる側は、あなたの今の状態を率直に答えてほしいと思っています。それでは、その時の調子や気分に応じて使える様々な答え方を、最もポジティブなものから最もネガティブなものまで順に見ていきましょう。
I am…
Amazing (最高だよ)
Great (すごくいいね / かなりいいね)
Good (いいよ)
Pretty Good / Not bad (わりといいかな)
Fine (まあそれなりに / 別に取り立てて問題があるわけではない)
Not so good/great (あまり良くない)
Terrible (もう最悪)
いかがでしょうか。
fineの順位は決して高くありません。ネイティブスピーカーにとってfine (まあそれなりに) は、「特に話したいことがない」あるいは「自分の今の調子や気分についてあまり話したくない」といった印象を与えがちな言葉なのです。I’m fine.と答えると、場合によっては少しぶっきらぼうに聞こえたり、相手に「自分との会話に興味がないのかな」と思われたりしてしまうかもしれません。
ネイティブスピーカーはGood やPretty Good をよく使っています!

みなさんも是非使ってみてくださいね!!!