"What's up?" ー Whatを使った挨拶

友達に会うとき、 How are you?、How are you doing? などの「Howを使った挨拶」ばかり使っていませんか?挨拶には、Howの他にも、「Whatを使った挨拶」も同じぐらい頻繁に使われています。
「Howを使った挨拶」は、相手の調子や気分を聞くときに使います。
一方、「Whatを使った挨拶」は、相手の最近の活動について聞くことができます。
次のフレーズを使って、相手の日々の出来事や活動について聞いてみましょう!
1. What are you up to?「今何してるの?」
2. What have you been up to (recently)?「最近何してるの?」
3. What's going on with you?「(最近) 何してるの?」
または、略して↓
What's up? 「今・最近何してるの?」
映画や音楽で聞いたことがあるかもしれませんが、What's up? は What are you up to? と What have you been up to? を略したフレーズです。
砕けた会話の挨拶でよく使います。

<Whatを使った挨拶への答え方>
上記のフレーズに答えるときは、最近したこと・していることを話します。
特に最近何もなかった場合は、 Nothing muchと答えることもよくあります。
👩: Hey! Long time no see! What's up?
「ねえ!久しぶり!最近何してるの?」
👨: Hey. Sorry, I've been really busy these days! What have you been up to?
「やあ。ごめんね、最近すごく忙しいんだ。そっちはどう?」
👩: Me? Nothing much.
「私?最近は特に何もしてないよ」